子どもから大人まで宇宙を楽しみ学びにつなげる

ボードゲーム「カタン宇宙開拓者」

カタン宇宙開拓者

今日は、おすすめ宇宙グッズのご紹介、
宇宙がテーマのボードゲームです^_^

「カタン」という大人気ボードゲームはご存じでしょうか?
その、宇宙版なんですが

大銀河を舞台に開拓競争を行い、
先に15ポイントを獲得したプレイヤーが勝利する対戦ゲームです。

プレイヤーは宇宙船に乗り、カタンコロニーを出発。
発見した惑星に拠点となるコロニーを築きながら、宇宙の奥へ奥へと開拓の手を伸ばします。
宇宙では異種族と遭遇することもあり、彼らの協力が得られれば開拓を有利に進められます。
(Amazonデータベースより)

宇宙少年団の活動で、数回やってみましたが
子ども(12歳以上)たちの方がルールを把握するのが早くて
教えてもらいながら進めました。
(それもコミュニケーション視点では狙いなんですけど)

ルールを独断で少し簡単に変えてやってみましたが、
2時間はかかりました。

なので、どこにも出かけない、
のんびりとした休日とか
または、少しずつ細切れにしながら進めるのもありかも知れません。

イラストがキレイで、
大きなボードも宇宙感溢れるので
楽しんでいただけることと思います!

一度はやってみていただきたーい!


#宇宙 #宇宙教育
#勉強アカウント #情報誌
#小ネタ #非理系 #ママ #親子のコミュニケーション


ひがしまつやま宇宙科学ルームで見てみたい方は
事前にお声掛けくださいね。
(いつもあるわけではないので・・・)

The following two tabs change content below.
★株式会社 宇宙の城 代表 ★著書:「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」 Amazon Kindle本「宇宙学・天文学」ジャンル1位獲得! ★宇宙の城インスタアカウント毎日更新中! ★中3男子・中1女子&小4女子の母 ★3500名以上の親子と各地で実験工作ワークショップ開催 ★日本宇宙少年団東松山分団長 LINE登録で宇宙のワークブックPresent中♪ ウーパールーパー4匹飼育中〜