子どもから大人まで宇宙を楽しみ学びにつなげる

中高生のための宇宙教育「宇宙甲子園」

宇宙甲子園って聞いたことありますか?

中高生がチャレンジする、宇宙の甲子園のことです。

「缶サット甲子園」
「ロケット甲子園」
「気球甲子園」
「天測甲子園」
の、4つの甲子園があります。

「日本宇宙少年団」は個人が分団に所属して活動するスタイルですが、

「宇宙甲子園」は学校単位で参加して、チームワークや技術力などを学び
地方大会→全国大会→(あれば)世界大会へと進んでいきます。

地方大会ができる環境も、いまは限定的になっているので
「宇宙甲子園ベーシック部門」という
宇宙甲子園の参加人口を全国的に増やしていくことを目標に新設された地方大会もあります。
通常の大会より競技内容をシンプルにし、ロケットの打ち上げ経験の浅いチームでも
参加しやすい環境を作っています。

宇宙甲子園Instagramでは、参加してくれている生徒さんたち同士が
お互い頑張れるよう刺激になればと思い、大人がせっせと発信しているんですが
時々、関連したイベント案内や勉強ネタ(?)、クイズなどもお届けしてます🚀

↓このようなラインナップです

全国各地で活躍する生徒さんたちの様子だけでなく、
宇宙甲子園を身近に感じてもらえるような企画も考えています〜

リクエストもお受けしているので
なにか「こんなネタどうかな?」という案がありましたら
お気軽にDMくださいね♪

 

そのほか、宇宙甲子園の情報は
https://space-koshien.com
でも更新しています。

ぜひご覧ください♪

The following two tabs change content below.
★株式会社 宇宙の城 代表 ★著書:「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」 Amazon Kindle本「宇宙学・天文学」ジャンル1位獲得! ★宇宙の城インスタアカウント毎日更新中! ★中3男子・中1女子&小4女子の母 ★3500名以上の親子と各地で実験工作ワークショップ開催 ★日本宇宙少年団東松山分団長 LINE登録で宇宙のワークブックPresent中♪ ウーパールーパー4匹飼育中〜